病児・病後児保育(訪問シッターサービス)
ほーぷぴくちゃーでは病児・病後児保育(訪問シッターサービス)を行っております。
ご自宅などご希望の場所までシッター(パートナー)が訪問し、病時のお子様の介助をおこないます。
お子様の体調不良・・そばにいてあげたいのは山々だけれども、仕事もそんなに休めない。
保護者様にとっては心苦しいですよね。
病児保育を行っている機関に預けようにも定員に限りがあったり、体調の悪いお子様を移動させるのも不安があります。
病気の時こそ、お子様にとって最も安心できるご自宅で安静に過ごすことが回復への近道です。
最も必要度が高いかと思われる病児・病後児保育、ほーぷぴくちゃーでは追加料金はいただきません(時間、休日の加算はあり)。
訪問保育(ベビーシッターサービス)の基本料金でご利用いただけます。
安心のほーぷぴくちゃーの病児・病後児保育
追加料金なし
ほーぷぴくちゃーでは病児・病後児保育も訪問保育(ベビーシッターサービス)の基本料金のみでご利用いただけます。
急なご依頼にも対応可能
お子様の急な体調不良でできるだけ早くシッターが必要なときにもご相談ください。
可能な限り早く対応できるシッター(パートナー)が伺います。(※待機シッターの状況によりましては対応できない場合もございます)
メールでの経過報告
親御様の携帯ショートメール宛にシッター(パートナー)から定期的にお子様の体温等の経過報告を行わせていただきます。
通院のご同行
病院等への通院同行も行います。
通院同行をご依頼される場合は委任状へのご記入が必要になります。(※第三者通院同行ができない場合もございますのでご了承下さい)
処方薬の投薬
処方されていますお薬の投薬を行います。
投薬をご依頼される場合は投薬指示書へのご記入が必要になります。
お子様の送迎
保育園や学校で体調不良になったときのお迎えや、ご自宅や勤務先までの送迎も行います。
病児保育でお受けできる疾病一覧
病児保育をお受けできる疾病の一覧になります。
かぜ | インフルエンザ | ノロウイルス | じんましん |
おたふくかぜ | 風疹 | ぜんそく | 水ぼうそう |
胃腸炎 | 中耳炎 | 結膜炎 | はしか |
※上記以外の病気時にもご相談下さいませ
病児・病後児保育(シッターサービス)ご利用料金
訪問保育ご利用料金 | |||
---|---|---|---|
ベビーシッター | マザーリング | スタディ | |
基本料金 8:00~18:00 |
1600円/1時間 | 1800円/1時間 | 1800円/1時間 |
夜間割増 18:00~23:00 |
基本+400円 | 基本+400円 | 基本+400円 |
深夜・早朝割増 23:00~8:00 |
基本+600円 | 基本+600円 | 基本+600円 |
複数割増 お二人以上 |
基本+400円/人 | 基本+400円/人 | 基本+400円/人 |
休日割増 日・祝・お盆・年末年始 |
基本+200円 | 基本+200円 | 基本+200円 |
シッター(パートナー)交通費
シッター(パートナー)がお伺いする際にかかった交通実費を頂戴しております。
早朝、夜間の場合または最寄り駅から遠方の場合はタクシーを利用させていただくこともございます。
交通費の負担が少なくなるよう、なるべく近くのシッター(パートナー)の派遣に努めております。
交通費はご利用料金と一緒にまとめてお振込みいただきます。
(お支払い方法・キャンセル等につきまして)
○お支払い方法につきまして
御利用月の月末締めで一か月分を翌月10日頃に請求書を送付させていただきます。 お支払いは銀行振り込みとさせていただいております。
○キャンセル料等につきまして
二営業日17:30以降のキャンセル、ご予約時間の変更につきましてはキャンセル料が発生いたします。
■前日キャンセル料:ご予約時間のサービス料金の半額(二営業日前17:00以降、一営業日前17:00までのご連絡)
■当日キャンセル料:ご予約時間のサービス料金の全額(一営業日前17:00以降のご連絡)
□営業日:月曜日~土曜日8:30-17:00 日曜・祝日・年末年始はお休み
例:月曜日のご予約のキャンセルの場合→金曜日(二営業日)の17:00までにお電話をいただければキャンセル料はかかりません。※土曜日が祝日でない場合
病児・病後児保育ご利用に際してお願い
- 病児・病後児保育のご利用は生後6か月~とさせていただきます。
- かかりつけ医の場所、電話番号、診察券、保険証(コピーで可)をシッター(パートナー)にお知らせください。
- 病児保育の際は、予約対象疾病に対しての初診は保護者様に行っていただくこと、またその際に医師より第三者による保育の許可をいただくことをお願いいたします。
- ほーぷぴくちゃーではお子様の笑顔、安全を大切に考えております。安全なお預かりが難しいと判断させていただいた場合にはお断りさせていただくこともございます。以下のお断りする場合と併せてご了承お願いいたします。
- 生後6か月未満のお子様の病児・病後児保育
- SIDSガイドラインに準拠し、妊娠時にお母様ご本人または配偶者様が喫煙されていた場合の1歳未満のお子様
- 学校伝染病第一類(法定伝染病)また、ノロウィルス等、伝染力の強い感染症の場合
- 小児慢性特定疾患をお持ちのお子様
- 特別な医療行為が必要な場合(点滴、吸引、吸入等)
- 熱性けいれんの既往があるお子様の発熱時のお預かり